人生初授業アンケートをとってみた
質問は以下の5項目です。
1.【選択】授業の内容はわかりやすかったか
2.【選択】授業はおもしろかったか
3.【記述】授業の改善点
4.【記述】授業の良い点
5.【記述】その他、要望、質問、批判など
1と2の選択問題は4段階評価にしました。
3〜5の記述問題は、回答を必須にしています。
授業に来た学生さん全員に回答してもらいました(記名式)。
回収数は23件です。
アンケート結果は以下のとおりです。
授業の内容はわかりやすかったか
授業はおもしろかったか
★「わかりやすい」点は評価されてますが、「おもしろい」への評価はやや低いようです。
学生さんのレベルに対して、難易度が低いのかもしれません。注意したいと思います。授業の改善点
【形式面】
・学生席にある授業モニターをつかってほしい
★Macが学生席のモニターに反応しないので情報処理科に問い合わせます。もし改善できない場合はWindowsで授業して使えるようにします。
・授業のスピードが早い
★次回からスピードについて確認しながら授業します。
・スライドをウェブにアップしてほしい
★次回からアップします。
・授業内容をまとめたプリントがほしい
★次回から配布します。
・スクリーンの周りの照明を暗くしてほしい
★次回から暗くします。
・スライドの文字が小さい
★次回から大きくします。
【内容面】
・スライドを見せるだけでなく学生に何かさせると良い
・内容が抽象的なので事例や演習をしたほうがよい
・たとえを増やしてほしい
・たとえが微妙
★全体的にたとえを増やしながら微妙なたとえを減らします。
授業の良い点
【形式面】
・口頭の説明とスライドの視覚的効果がうまく噛み合っている
・わかりにくい言葉を絵をつかって話す
・参加型授業なので飽きない
・ユーモアがあって聞いてて楽しい
★授業は楽しんでもらうことがいちばんだと思っています。これからも話し方やスライドのつくり方、授業の進め方を工夫していきたいと思います。
【内容面】
・現実社会での統計の意義について触れているのでわかりやすい・イメージしやすいものを例えに出している
・あらゆる視点から統計を説明しようとしている
・数式などをわかりやすく説明している
★なぜ統計を学ぶことが重要なのか、なぜ統計がおもしろいのかを色々な角度から説明しようとしています。その点を評価してもらえているようでよかったです。
・少しでもわかりやすいように授業をしようとしている
・授業を生徒と作っていこうとしている
・先生が親しみやすい
・明るい雰囲気の授業なので授業に来やすい
★授業は学生さんとのコミュニケーションなので、できる限り学生さんを巻き込んだ授業をしたいと思っています。内容面でも形式面でも学生さんを引きつけた上で、演習や発言などで積極的にコミットしてもらえるように雰囲気をつくっていきたいと思います。
その他、要望、質問、批判など
【形式面】
・話を聞いているだけだと疲れてしまうのでやることがほしい
・数字を混じえた説明もしてほしい。簡単な計算が体験できるだけで違う
★次回から演習を入れます。
【内容面】
・深い内容がわかって面白いと感じる学生もいると思うのでもう少し難易度を上げてほしい
★演習を通じて本格的な統計分析の内容に入って行けるようにします。
・戦艦大和は大戦初期からあります(※僕が授業中に「大和は第二次大戦の後半に完成した」といってしまいました)
★すみませんでした。次回授業で訂正します。以後このような間違いがないように気をつけます。
【その他】
・授業中に飲み物を飲むのは良くない。
★喉が渇いて話せなくなってしまうのでこれは認めてもらえないでしょうか?
・いつも眠くてすみません。つまらないということではないんです。いつものことなんです。
★OKです。僕もずっと起きていたくなるような授業にできるようにがんばります。
アンケートをやらない先生は何を考えてるのか
授業のスピードや難易度面など、自分が気づかない問題点がいっぱい出てきました。すべて改善したいと思います。アンケートをとっていない先生方は、どれだけ自分が見えないニーズを無視しながら授業をしているかを自覚するべきです。本当に勉強になりました。
授業改善に役立てるといえば、学生さんはアンケートはしっかり書いてくれます。僕も授業終了時間の5分前からアンケートを書き始めてもらいましたが、全員が授業時間後まで書き続けてくれました。すごく有りがたかったです。アンケートはずーっと大事にとっておきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿